生活・ニュース

結婚式、余興にかかる費用は誰が負担する?新郎新婦?頼まれた方?

花束の画像

結婚式余興をする場合、余興にかかる費用はどうするべきなのか疑問に思ったりしますよね。

余興を頼む新郎新婦側が負担するべきなのか、余興をする側が負担するべきなのか。

 

今回は、余興の費用に関する疑問への回答をまとめました^^

 

 

目次

余興の費用は誰が負担する?

結婚式で余興をしてもらう場合、余興を頼む人には感謝の気持ちを込めてお礼を渡すのが一般的です。

 

しかしお礼とは別に、余興にかかる費用は誰が負担するべきなのかという疑問が挙がりますね。

新郎新婦が支払うべきか、あるいは余興をする側が支払うべきか?

これに関しては様々な意見があり、一概に「これが正解」とは言えないところもあります。

 

そのため、今回はネット上での意見や私の意見も踏まえてご紹介していきます。

花束の画像

 

余興代を請求された方の体験談

Yahoo!知恵袋に、こんな質問が挙がっていました。

結婚式の余興を依頼した人からの請求らしき言葉。

結婚式での余興を新郎側の同僚2人に依頼しました。私とは面識はありません。
写真を撮るから、デジカメを貸してほしいとい言われ渡しています。パソコンで何かスライドショー?を作成しているそうです。

余興のお礼として当日か二次会で一人5千か1万渡そうと思っていたのですが、昨日旦那が同僚からレシート貰ったと持ってきました。
電気屋さんでインクトナー4290円を購入したとありました。
その他に、「実家からプリンターを送ってもらったから送料がかかった」とも言われたそうです。

(中略)

私は余興を頼まれたことがないので分からないのですが、先にこちらから「いくらぐらいかかるかな?」と聞いた方がよかったんでしょうか?余興してくれる側からの請求って普通のことなんですかね?

余興を依頼する時に「ちゃんとお礼はする」と伝えてあります。

 

余興をしてくれる人から、かかった費用を請求されたという体験談です。

では、これに対する様々な回答を見ていきましょう!

 

回答1「費用は余興する側が負担するべき」という意見

二次会の幹事なら、準備にかかった備品などを請求(というより会場費などと一緒に精算)することはあると思います。
ですが、余興で費用を請求なんてはじめて聞きました
余興の練習のために場所を借りたり、アイテムを作って準備したりしたことがありますが、それもお祝いのひとつなので請求しようと思ったこともありません
お金をかけたくないなら、かからないことをすればいいだけ、それすらいやなくらいの人なら断ればいいんです。

(中略)

今後疎遠になっても良いのであれば、請求された費用は持って、それ以上の金品のお礼はせず、お礼状を丁寧に出しておく程度でいいかと思います。
(後略)

 

回答2「費用は余興する側が負担するべき」という意見

私の友人達は無償で時間とお金を掛けて余興をしてくれました
プロジェクターのレンタル料・使用料は当然私たちが出しました。
もちろん、お礼はしましたがお金ではありません。

私が余興を頼まれたら、お金なんて請求しません
どんなことをしたら、私が友人のことを祝福しているか伝えられるか、他のゲストの方に私の友人がどんなに素敵な人かを伝えられるか・・・といったことしか考えません。
そりゃあ何十万円もかけることはできないけど、お金のことなんて二の次です。

頼んだ相手が悪かったですね、きっと。
式が終わったら必要経費として清算してあげてください。
でも、がっかりしますね、式の前からそんなことされたら。

(後略)

 

回答3 「新郎新婦の頼み方が悪かったのでは?」という意見

う~ん。ここでは貴方やご主人さまの言い分しか聞けませんが、頼み方が悪かったのでは?相手が不快に思っていたり、いやいやながら無理やり押し付けられたとか…

相手の発言が気になるのであれば、まずはご自分たちに非がなかったのか、お願いするにあたり最善の礼は尽くしているのか、振り返ってみるのが一番いいと思いますよ。たいがい、自分の言葉足らずだったり、相手への配慮が足りていなかったりなどが原因だったりします。

同僚の方々は、貴重な時間とお金を費やしているのです。
貴方達のために。

式の準備でお忙しく、お心に余裕がなくなっているだけだと思いますが、どうぞ今からでも下の方々のアドバイスを参考に感謝の心で接してください。

 

回答4 「新郎新婦の配慮が足りなかったのでは?」という意見

私が今まで余興や幹事を頼まれた時は
「経費後払いでいいかな?領収書貰っておいてね」
って、必ず聞かれましたけど・・・

で、経費とは別にお礼を頂いたり、食事に誘ったりしてもらっていました。

頼まれた方から請求するのは、確かにしにくいものですよ。
だからこそ、頼む方が先に気を利かせて言いだすのが、まぁ、大人のマナーじゃないですかね。
今回のケースでは、質問者様たちにちょっと配慮が足りなかったために、お友達に余計な気苦労をさせてしまった、という感じに思えます。

 

回答5 「費用は余興する側が負担するべき」という意見

(前略)

余興でかかった経費を新郎新婦側に請求するなんて、聞いたことありません。常識的にはありえないですね、その新郎側の同僚とやらは。

確かに余興を依頼したかもしれないが、余興というのは、本来「おめでとう」とか「幸せになれよ」というお祝いの気持ちを、言葉ではない違う形で表すもののはず。

その同僚らは、本当に心から祝う気持ちがあるのか?とさえ、思ってしまいます。

私も何度も余興をしましたが、余興の経費を請求したことは、一度もありませんよ。

今後のお付き合いもあると思うので、あまり強要はしませんが、そんなレベルの低い人たちに、余興の経費+謝礼まで払う必要はないと思います。

 

 

今回、Yahoo!知恵袋に挙がっていた5つの回答をご紹介しましたが、様々な意見がありましたね。

 

余興にかかった費用を新郎新婦に請求するなんて、あり得ない!」という意見もあれば

新郎新婦の配慮が足りなかったのでは?」という意見もありました。

 

私の意見としては、新郎新婦側が余興をお願いする際に、事前に「かかった費用は出すから言ってね」と費用を負担する旨を伝えておくと良いのかなと思います。

新郎新婦は余興をお願いする立場なので、感謝の気持ちを込めて、相手にできるだけ負担をかけないように気遣うべきだと思います。

 

反対に、自分が余興をお願いされた立場であれば、かかった費用は請求しない方がいいと思います。

どのくらいの手間や費用をかけてやるのかは自分次第ですし、仕事として依頼された訳ではないので、お祝いの気持ちとしてやるべきかな、と。

もし、新郎新婦側から「費用は出すよ」と言ってもらえたとしても、遠慮しておいた方が良いと思います。

 

余興をお願いする側も、される側も、お互いに感謝の気持ちやお祝いの気持ちを持ってやり取りできると、嫌な気持ちになることもないのかなと思いました!

 

 

まとめ

結婚式での余興の費用は誰が負担するべきなのか、また余興をしてもらう人へのお礼の金額についてまとめました!

 

様々な意見はありますが、余興を頼む側も頼まれる側も、お互いに気持ちよくやり取りできるよう心がけたいものですね♫

 

 

よかったらこちらも参考にしてください^^

結婚式受付サインのDIY!フランフランのリングフォトフレーム